『つながろうPTA! 子どもたちの輝く未来のために』というスローガンのもと、子どもたちが夢と希望が持てる環境づくりを行うため、他の社会教育団体、機関と協力しながら、津市内の単位PTAと相互の連携を保ち、その振興を目的とします。
TOPICS
-
【部会・委員会活動】小学校部会・中学校部会 各交流会交流会(令和2年11月29日開催)報告書掲載いたしました -
 |
つぴぃすまいるVol34が発行されました。 バックナンバーはこちらへ |
- 親子ふれあいフェスタ 開催のお知らせ
- 次回会議日程
第5回本部役員会 11月 4日(水)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第1回あり方検討委員会 12月 15日(火)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第6回本部役員会 12月 9日(水)19:30〜 三重県総合文化センター
生涯学習棟4階中研修室
第2回あり方検討委員会 1月 30日(土)15:00〜 アスト津
第7回本部役員会 1月 13日(水)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第8回本部役員会 2月 3日(水)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第9回本部役員会 3月 10日(水)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第4回小学校部会 11月20日(金)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
〜GIGAスクルールについての説明会〜
第3回中学校部会 12月16日(水)19:30〜 安濃中公民館 研修室1
第5回子ども未来交流委員会 12月1日(火)19:30〜安濃中公民館 研修室1
- 【津P連出前口座のご案内】
市内各校・園PTA研修等へ講師を派遣します。
研修を行いたいけど、講師への依頼の仕方がわからない、予算が不足しているなどのお声をもとに津P連が、窓口となり講師派遣のお手伝いと費用(講師料・交通費)を負担をします。
派遣講師につきまして、下記よりお選び下さい。
講師と日時の打ち合わせによっては希望に添えないこともありますことをご了承下さい。
No |
内 容/派遣講師 |
日 時 |
1 |
「子どものスマホと親の目」
講師: luminoso(ルミノソ) |
昼・夜
要相談 |
2 |
「子どもの心を知る方法!」
〜今すぐ出来る、楽しく元気が出る心理学〜
講師:(有)和貴 田山 貴一 |
平日19時〜
土日
要相談 |
3 |
「LGBTと子どもたち」
〜親の理解を求めて〜
講師:(一社)ELLY代表理事 山口 颯一 |
要相談 |
4 |
「アンガー・コントロール」
〜怒りをコントロールする〜
講師:CAPみえ スペシャリスト |
要相談 |
5 |
「子どもの反抗期とどうつきあうか」
講師: CAPみえ スペシャリスト |
要相談 |
6 |
「みえの親スマイルワーク」
〜交流の場を作りましょう〜
講師:三重県PTA 安全互助会 |
要相談 |
*No.2・4・5は中央公民館との共催です。
【依頼方法】
@希望する講座、日時、人数を申込書に記入して津市PTA連合会事務局まで連絡下さい。
A派遣講師、日時が決まりましたら事務局より連絡。
B申込み校と講師で直接内容等打ち合わせをしてください。
C当日の進行は、申込み校の方で行って下さい。津P連担当が行くことがあります。
*予算に限りがありますので応募多数の場合は先着順とさせていただきます。
詳細はこちら(本部の活動内・文化研修部)へ
- 5月31日(日) 新旧本部役員会が安濃中公民館にて開催されました。
- 津市PTA連合会総会(書面議決報告)
決議書〆切・決議日:令和2年5月25日(月)
※すべての議案を賛成多数で可決を致しました。
- コロナウイルス関連情報<厚生省特設サイトへ>
NEWS新着情報
- 2020年8月6日
- 中学校区会議報告書を追加いたしました。提出締切:8月31日
- 2020年8月6日
- TOPICSに会議開催日程を掲載しました。。
- 2020年6月16日
- 新会長ご挨拶、新役員名簿、令和元年度活動報告等更新致しました。